過去に行われた公開講演会の講演テーマです。


  • 環境科学センター第20回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2014年6月20日
    • 【講演1】「環境性能の高いLED 照明の現状と課題」
      • 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 教授 森本 一成
    • 【講演2】「土からみた地球環境問題」
      • 神戸大学大学院農学研究科 教授 藤嶽 暢英

  • 環境科学センター第19回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2013年6月24日
    • 【講演1】「黄砂、PM2.5など中国大陸からの越境汚染について」
      • 京都工芸繊維大学 環境科学センター 教授 山田 悦
    • 【講演2】「地球温暖化による琵琶湖の深刻な問題」
      • 立命館大学 総合科学技術研究機構 教授 熊谷 道夫

  • 環境科学センター第18回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2012年6月22日
    • 【講演1】「環境保全と農業:ネパールの調査事例より」
      • 京都工芸繊維大学 名誉教授 巽 二郎
    • 【講演2】「食の安全をめぐる新たなステージ」
      • 東京海洋大学 先端科学技術研究センター 教授 湯川 剛一郎

  • 環境科学センター第17回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2011年6月17日
    • 【講演1】「燃料電池が拓く21世紀のエネルギー社会」
      • 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 准教授 西田 耕介
    • 【講演2】「環境・エネルギー問題に資する水素の科学」
      • 京都大学大学院 理学研究科化学専攻 教授 北川 宏

  • 環境科学センター第16回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2010年6月17日
    • 【講演1】「住環境と省エネルギー」
      • 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 准教授 岡田 康郎
    • 【講演2】「低炭素社会に向けた環境モデル都市・京都の取り組み-廃食用油,生ごみ,間伐材などからのグリーンエネルギーの開発-」
      • ㈶京都高度技術研究所産学連携事業部 バイオマスエネルギー研究部長 中村 一夫

  • 環境科学センター第15回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2009年6月19日
    • 【講演1】「新しいエネルギーの開発-核融合は地球を救えるか?-」
      • 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 教授 政宗 貞男
    • 【講演2】「二次電池の開発史とエコカーへの応用」
      • ㈱ジーエス・ユアサコーポレーション 経営戦略統括部部長 兼
        ㈱リチウムエナジージャパン取締役 北村 雅紀

  • 環境科学センター第14回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2008年6月19日
    • 【講演1】「森林資源の有効利用-木材を粘土のように任意形状へ自在に加工-」
      • 京都工芸繊維大学 ものづくり教育研究支援センター センター長 高倉 章雄
    • 【講演2】「超好熱菌を利用した効率的水素生産」
      • 立命館大学 生命科学部 教授 今中 忠行

  • 環境科学センター第13回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2007年6月29日
    • 【講演1】「環境への適応機構としての生物学的“和”を考える」
      • 京都工芸繊維大学 ショウジョウバエ遺伝資源センター センター長 山本 雅敏
    • 【講演2】「クマたちが棲む,豊かな森を次世代へ」
      • 日本熊森協会 会長 森山 まり子

  • 環境科学センター第12回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2006年6月30日
    • 【講演1】「水環境浄化における高分子化学の利用と工夫」
      • 京都工芸繊維大学工芸科学研究科 生体分子工学部門 助教授 細矢 憲
    • 【講演2】「天然水の化学」
      • 京都大学大学院人間・環境学研究科 教授 堀 智孝

  • 環境科学センター第11回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2005年6月17日
    • 【講演1】「省エネ法改正とエネルギー管理」
      • ㈶省エネルギーセンター 鳥山 佳秀
    • 【講演2】「地球温暖化問題と省エネルギー技術」
      • ダイキン工業㈱ 鳥越 邦和,三浦 克哉

  • 環境科学センター第10回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2004年6月11日
    • 【講演1】「よみがえる繊維くず-繊維くずから何が作れるか-」
      • 京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ化学専攻 教授 木村 照夫
    • 【講演2】「紙のリサイクル」
      • 紙パルプ技術協会 専務理事 豊福 邦隆

  • 環境科学センター第9回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2003年6月26日
    • 【講演1】「京都のヒートアイランドとその緩和に役立つスマート建築外皮技術」
      • 京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科 助教授 芝池 英樹
    • 【講演2】「地球環境危機下で人類維持はどうすれば可能か?」
      • NPO 循環共生社会システム研究所 代表 内藤 正明

  • 環境科学センター第8回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2002年6月20日
    • 【講演1】「大学におけるエネルギー管理-京都工芸繊維大学の現状と将来像-」
      • 京都工芸繊維大学工芸学部電情報工学科 教授 中山 純一
    • 【講演2】「地球温暖化問題と自然エネルギー普及-住民参加で自然エネルギー普及促進を!-」
      • 立命館大学 産業社会学部 教授 和田 武

  • 環境科学センター第7回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2001年6月22日
    • 【講演1】「おいしい水 安全な水」
      • 京都工芸繊維大学アドミッションセンター 教授 佐巻 健男
    • 【講演2】「酸性雨を通して見る地域汚染と地球環境問題」
      • 兵庫県立健康環境科学研究センター 大気環境部 部長 玉置 元則

  • 環境科学センター第6回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 2000年6月23日
    • 【講演1】「熱エネルギーのリサイクル」
      • 京都工芸繊維大学工芸学部 機械システム工学科 教授 萩原 良道
    • 【講演2】「私たちをとりまく環境と免疫機能への影響」
      • 財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター インターフェロン・生防御研究室 室長 宇野 賀津子

  • 環境科学センター第5回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 1999年6月18日
    • 【講演1】「プラスチックの正しいリサイクル」
      • 京都工芸繊維大学工芸学部 物質工学科 教授 奥 彬
    • 【講演2】「地球・湖沼環境問題と環境教育」
      • 滋賀大学教育学部附属環境教育湖沼実習センター 教授 川嶋 宗継

  • 環境科学センター第4回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 1998年6月19日
    • 【講演1】「リサイクルプラスチックと生分解性プラスチック:循環型社会への切り札?」
      • 京都工芸繊維大学繊維学部 高分子学科 教授 木村 良晴
    • 【講演2】「ダイオキシン類をめぐる最近の話題と問題点」
      • 摂南大学薬学部 教授 宮田 秀明

  • 環境科学センター第3回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 1997年6月19日
    • 【講演1】「リサイクルと物質循環」
      • 京都工芸繊維大学工芸学部 物質工学科 教授 川端 成彬
    • 【講演2】「ごみとライフスタイル」
      • 京都大学環境保全センター 教授 高月 紘

  • 環境科学センター第2回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 1996年6月17日
    • 【講演1】「自然環境と人間の共生を考える-経済学の立場から」
      • 京都大学経済学部 教授 植田 和弘
    • 【講演2】「自然と共生してきた暮らしの知恵-伝統建築に学ぶ」
      • 京都工芸繊維大学工芸学部造形学科 教授 日向 進

  • 環境科学センター第1回公開講演会 -緑の地球と共に生きる- 1995年6月16日
    • 【講演1】「地球環境とエネルギー」
      • 京都工芸繊維大学 学長 丸山 和博
    • 【講演2】「地球共生系-生物と地球環境」
      • 京都工芸繊維大学繊維学部生物学科 助教授 山岡 亮平
    • 【講演3】「京都工芸繊維大学の廃棄物管理と処理システム」
      • 京都工芸繊維大学 環境科学センター廃棄物管理専門部会長
        繊維学部高分子学科 教授 秋山 隆一